
駐車場に落ちていたクルミの殻です。きれいに割れています。誰が割るのでしょうか?
実はカラスが割って食べています。
空中、高い位置から嘴に銜えたクルミをアスファルトの上に落とします。
1回で割れるわけではありませんが、 時には割れそこなった実が車につぶされてそれを食べている時もあります。
それにしても今年はきれいに割れているのが多いです。

駐車場に落ちていたクルミの殻です。きれいに割れています。誰が割るのでしょうか?
実はカラスが割って食べています。
空中、高い位置から嘴に銜えたクルミをアスファルトの上に落とします。
1回で割れるわけではありませんが、 時には割れそこなった実が車につぶされてそれを食べている時もあります。
それにしても今年はきれいに割れているのが多いです。
17日の定休日、宝登山神社の神職の方に来ていただき、安全祈願祭を執り行いました。
今期の仕込が始まるに当たり、事故なく安全に良い酒が造れるよう祈願いたしました。
杜氏が酒米研究会に参加してきました。
埼玉県産酒造好適米の『さけ武藏』です。
先日の台風にも倒れることなく重そうに穂を垂れています。
このまま順調にいけば、 収穫は 間もなく9月末ごろから10月中旬にかけての予定だそうです。
このお米でおいしいお酒を造ります!
今年からコスモスも鑑賞できるようにしてもらいました。
場所はハナビシソウを撒いてあった畑です。
皆さまお出かけください。
コスモスが終わればまた春用の手入れとなります。
あまとろ用のお米を蒸しました。
蒸し米と麹を加え糖化させた後、甘さを調整しいちご果汁を加え缶につめて火を入れます。
店頭に並ぶのは今度の週末の予定です。
お楽しみに!
昨年9月にオープンしました長瀞蔵が9月で1周年を迎えます。
それを記念して皆様に感謝の意を込めて
『純米大吟醸・金箔入り720ml お猪口のプレゼント付き』を100本限定で販売開始いたしました。
数量限定ですのでお早めにお越しください。
お待ちしております。
昨日初めてのイベント 『オリーブオイルセミナー 』を開催しました。
内容は前半でオリーブオイルについての講義。後半で利き酒ならぬ、『利きオリーブオイル』。スペイン産、イタリア産と日本でよく見かけるものなど数種類の味を比べました。
日本で言う『エキストラバージンオリーブオイル』とは・・・なんと〇〇〇なことか・・・!
実情が分かりました。
参加者の方々はそれぞれの味の特徴に驚き、また改めてその魅力に気づかされたようです。皆様に満足していただいたように思います。
次回は 冬場の乾燥時期 、リップクリーム・ハンドクリームなど作るワークショップを企画中です。
今朝から久し振りに🌞ギンギン。
本日は特上煎茶を水出しでサービスしております。
お湯でも十分美味しい特上煎茶ですが、水出しですと苦味、渋みが抑えられ逆に旨味、甘みが引き出されます。
ビタミンCも熱に壊されずに豊富に含まれています。ビタミンCには強い抗酸化作用があり、肌の老化を防いだり、シミやニキビを予防するなどの美肌効果があります。また、肌のハリを維持するために必要なコラーゲンの生成にも欠かせません。
是非お立ち寄りいただき特上煎茶をお試しください。
お待ちしております。
先日、常連のお客様が教えてくださいました。
『ポケモンGOのパワースポットになってるんですね!』と。
『えっ??!そうなんですか?!』とスマホの画面を見せていただくと…
こちらの鳥居が写っていました。
パワーチャージにお出かけください。
が、くれぐれも《(運転し)ながらプレイ》はお控えください。
梅雨明け後、猛暑日が続いています。長瀞蔵ではお客様に冷たいお茶のサービスを行っております。
本日は焙じ茶。
的場園さんの焙じ茶は2度焙煎してありますので甘味が引き出され、えぐ味を感じません。是非皆様に味わっていただきたいと思います。