本日のお客様
本日、思いがけず二人の落語家さんがご来店なさいました。
入船亭遊京さんと、春風亭一蔵さんです。
お二人ともまだ二つ目ですが、一蔵さんは 前橋若手落語家選手権で優勝した方で実力・迫力のある落語家さんです。
遊京さんは〇大出身のため、扇遊師匠より「遊」と出身大学の一字を取ってつけていただいたお名前だそうです。
お二人の今後の活躍が楽しみです。
やまなみ
朝夕はめっきり涼しくなってきた長瀞です。
売店と蔵との渡り廊下から眺めると、ほんのわずかですが向かいの山の色が変わり始めました。
そろそろ暖房が欲しくなる季節です。
藤﨑株式会社が特別清算開始命令について
藤﨑株式会社が特別清算開始命令について
昨日(2019年10月10日)、一部の報道機関において、藤﨑株式会社(旧:藤﨑總兵衛商店)が特別清算開始命令を受けたとの報道がありましたが、当社とは資本関係含めて一切関係ありません。
当社は、通常通り営業しておりますので、長瀞蔵へも是非お立ち寄りください。
10月12日は臨時休業
明日10月12日は大型の台風19号の上陸が予想されるため、
臨時休業といたします。
先月の台風15号で受けた災害の復旧もままならないうち、新たに同程度の台風の予報ですが、被害が出ないことを祈るばかりです。
コスモス
今日は晴れて空気も乾いていて秋らしい気候です。
隣のハナビシソウ後のコスモス畑です。
先週あたりはまだ、まばらな感じでしたが、ようやく見頃を迎えた感じです。
週末はまた台風がやってくるようですが、持ちこたえてくれるでしょうか・・・
麹造り2日目
蒸した酒米に麹菌をふりかけて1日経った様子です。
良いお酒を造るうえで最も重要なポイントが麹造りです。お米の表面にポツポツと、白く斑に菌糸が成長しつつあります。
このような状態では非常に熱を発しやすくなるので、数時間おきに寝かしてあるお米を薄くして熱が籠らないようにしてあげる作業が必要です。それを『仲仕事』、『仕舞仕事』といいます。
そして3日目には麹が出来上がります。
日本酒の日
10月1日は日本酒の日
長瀞蔵の今季の仕込みが始まりました。
最初に洗米を行いました。初めての洗米は適切な吸水になるよう何度か試し、秒単位で調整を行います。早くこれをつかむことが良い酒造りの第一歩となります。 明日はこれを蒸します。
が、その前に、日ごろの慰労、家族の健康と幸せを願って今夜は日本酒で乾杯しましょう!
最近の投稿
アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2018年11月 (1)