
只今長瀞蔵売店では3種類の無濾過生原酒を販売中です。
- 長瀞 純米中取り 720ml
- 長瀞 純米大吟醸袋吊り 720ml
- 彩のきずな 純米直汲み仕込17号 1.8L
酷暑が続く夏、よ~く冷やした生原酒はいかがでしょうか?
無くなり次第終了となります。
只今長瀞蔵売店では3種類の無濾過生原酒を販売中です。
酷暑が続く夏、よ~く冷やした生原酒はいかがでしょうか?
無くなり次第終了となります。
7月中旬以降忙しい日々が続いておりましたが、 本日久々に投稿の余裕ができました。
外はコロナの第2波に加え、猛暑が続き、連日熱中症の警戒アラートが発表されています。
その様な中でも来店してくださるお客様は有難いです。
みなさま、どうかコロナに感染せず、熱中症にも十分注意されてお過ごしになり、暑い夏を乗り切りましょう!
昨年好評をいただいた『はちみつゆず』。
今年も発売開始しました。
夏の疲れた体には、クエン酸たっぷりの『はちみつゆず』で、ゆったりくつろぎのひとときを。
フジテレビの番組、毎週日曜日の12:00~14:00放送の『なりゆき街道旅』 https://www.fujitv.co.jp/nariyuki/ で長瀞蔵も紹介していただけるようです!
放送日は来週7月19日。是非ご覧ください。
本日、来年小学校入学の男の子が子犬のロニーちゃんを連れて来店してくださいました。
優しさがあふれていました。
大変お待たせいたしました。
本日より売店営業を再開いたします。(都合により2日は午前中のみの営業)
また、 長瀞蔵営業にあたっては、新型コロナウイルスをはじめとする感染症の予防と拡散防止のため、以下の取り組みをしております。お客様にはご理解とご協力をお願い申し上げます。
よく冷えた純米大吟醸酒とうすはりグラス。
うすはりグラスの素晴らしいところは、何と言ってもこの薄さです。
厚さ1㎜未満のグラスが唇に触る感覚はあるものの、飲み物が口に入る瞬間はまるでグラスが存在していないかのよう!
スタッフ曰く『凄いんです!。ホント凄いんです!』とこの言葉しか出ず、 また、別のスタッフは、『感動ものです!』と。
ワイングラスでおしゃれな感じもいいですが、うすはりグラスの繊細さも是非お試しいただきたいです。そして、その『感触』をお楽しみください。
うすはりグラスは『割れちゃいそうで扱いが怖い』とおっしゃる方がいらっしゃいます。
確かに、 洗って布巾で包むように拭く時に上下でひねるのは厳禁ですが、普通のグラスのような扱い方で問題ありません。
このグラスを使うと、ほかのグラスを使いたくなくなるほどです。
日本酒はもちろん、ビール、ジュース、牛乳・・・。飲み物がすーっと口の中に流れてきて、どんな飲み物でもおいしさを際立たせるグラスです!
町で管理している隣の畑。今年も大輪の白いアジサイ(アナベル)が咲きそろいました。
土手、あぜ道にもアジサイが植えてあります。
梅雨の合間の晴れた日の晩酌には冷えた吟醸酒などいかがでしょうか?
長瀞蔵のレギュラー純米酒は精米歩合60%以上なので、ひや(常温)で、または冷酒がおすすめです。
が、もちろんお好みの方法で召し上がっていただくのが一番です。
最近では日本酒カクテルも流行っている様子。
是非お気に入りの組み合わせも見つけてみてください。
未だ店舗は臨時休業中ですが、お電話いただければ店舗にて商品お渡し・お支払い可能です。
お気軽にお問い合わせください。 電話:0494-69-0001
先日敷地内に小鳥の巣を発見しました。
何の巣だろう?と思って遠くから見ていると、メジロ出入りしていました。
無事に雛が育ちますように!と祈りながら毎日気にしています。
人間界はコロナ騒ぎが続いていますが、その重苦しさからちょっと逃れられるような気がします。